続編1、 日向キャンプ場ー見晴台ー不動尻分岐 |
2017、1、26 単独 トップへ |
本日のスペシャル |
![]() “雪踏み”の気分をここで味わおうと云うのはやはりチョンボだろうか?。 |
![]() |
1 つづら坂途中から見る鍵掛沢方面。(P出発9:35) |
2 ここから眺める光景は特に馴染みが深いのではなかろうか‥。 |
3 今日は登りのショートカット道(悪い子道)には入らない。 |
4 江ノ島がおぼろに見えるのが分るだろうか‥。一昔前のスモッグが無くなって喜ばしい。 |
5 不動尻分岐。ここでランチも落ち着かないのでもう少し上へ‥。 |
6 ここがランチの場所。既に足元は場所によりぬかるみである。 展望もこの先はよくないし戻る事にした。(12:30) |
7 989mへ下る途中から振り返って雪面を見たところ。 |
8 この界隈で最も好きな場所の一つである。 |
![]() 9 この場所は標高がほぼ1000m(989m)の為、今日の日向からも不動尻からも 登って来るにはそれなりに苦しいが、展望の利く高台はやはり最高である。 |
10 さて線路沿いの通勤路?を下りましょう。 |
11 ここは尻スキー場なんだが今日は出来ませんネ! |
12 渋い植林地が終われば気持ちの良いルンルン下り‥。 |
13 本日のパトロールは終了です。(14:05) |
あとがき 家庭の事情で今までのノーテンキは出来なくなってしまった。 それでも暇を作り、山には出かけたいと思う。 しかし、今までのようにコラボで約束をとり、朝早起きをしたりは出来ないのだ。 山をやる事により、俺の健康は保たれているに違いないと思う。 これからは、マイペースでアホな細かい山遊びをするしかない‥。 |