NO、528 水沢橋ー伊勢沢林道ーガタクリ峰 
 2015、11、28 単独 トップへ 

本日のスペシャル 
 
S1 またと無いような上天気である。近場のこの林道歩きは誠に良い。

S2 目前に来たガタクリ峰。中央峰に伊勢沢から目指すのであるから
多少なりとも冒険ではある‥。(ハラハラ・ドキドキ) 
 
ロガー軌跡は飛んでダメなので手書きで記入した。
ここの山域もワレは大好きであり、隈なく歩きたいが、どうしても
東自歩道へ向って登ってしまうので、途中の呼んでいる尾根には
踏み込む余裕がない。
今日のような半端な遅出、早帰りの時こそ歩くチャンスである。
てな訳で未踏尾根2本ゲット(ヤッタネ!)でありました。 

 
1 水沢橋P。(10:40)
 
2 伊勢沢林道のお散歩は良い‥。
 
3 名残の紅葉。
 
4 一ヶ所林道が馬の背になる所。
 
5 エッ、コレナニ‥。
 
6 そのカーブの先は林道終点。ここ左へ。
伊勢沢の最後までの詰めはやった事が無い。そもそも水流の多い沢ではないので
沢登りの対象では無いようなのだ。それでも二俣辺りまで2回遡行している。
NO198山行(コラボ)では三日月橋からガタクリ峰の東鞍部を越えて伊勢沢に下り、
二俣へと遡行したことがある。今日逆に伊勢沢からガタクリ峰の中央峰へ上がるのだ。 

7 6写真から沢に下りたところである。ここから右岸に渡り未知尾根を上がってみる。 
 
8 これが登る尾根。呼んでるでしょう〜!

9 綺麗な尾根であり、何の問題もなし。 
 
10 尾根光景。
 
11 概ねこんな傾斜である。
 
12 良い雰囲気だね〜。 
 
13 小沢の上部は立った岩盤。
 
14 ピークに近づいたぞ‥。
 
15 北側に東自歩道が似た高さに。
 
16 ガタクリ峰中央峰に到達した。V尾根一本ゲットである。
 
17 ガタクリ峰からは右手は丹沢三峰だ。
 
18 西峰から大岩への下降は以前は笹だった。
 
19 大岩だ。テープもあり、ここ左手に下降。

 20 急下降はいつもと同じ。鞍部へ下りた。
 
21 ここがV尾根下降の入口である。魔の世界かあるいは極楽の世界か‥?
(今日は単独なので地形図片手に真剣にRFに励んでいるのだ)
 
22 最初はこんな尾根を行き‥。
 
23 尾根分岐を右に入って後は沢まで植林地。
 
24 往路で通った林道へ上がり‥。
 
25 サクサクっと戻って15:15であった。(^^)v
あとがき 水沢川は倉沢、焼山沢、音見沢、焼小屋沢、伊勢沢と分れる。
沢登りの対象になる沢はないらしいが、逆に沢歩き屋にとっては都合が良い。
それぞれの沢を分ける尾根はこれまたV探検家には良い獲物であるのだ。
しかし夏場は赤軍本拠であるので近づき難いところである。
今日の2本で伊勢沢右岸に4本の道をつけた事になり誠にうれしい‥。
標高低く、渋い沢からであってもピークに向う小尾根を歩くのはやはり探検である。
トップへ