NO、516 早戸川本流・第三弾 |
2015、8、9 単独 トップへ |
本日のスペシャル |
![]() S1 第二雷渕(仮)下部の瀞である。 |
![]() S2 三日月橋下流の大瀞だが深いし流れが速く恐い。 |
![]() |
下界は地獄の熱波襲来である。しかしここは別世界‥。 今日も単独遡行であり少々恐いが尻尾を巻くわけにはいかない。 |
![]() 2 下降点にはしっかり道がある。 |
![]() 2 早速泳ぎの適所‥。(^^)v |
![]() 3 ポチャポチャ遡行の始まりだ。 |
![]() 4 ここドボンは恐い。 |
![]() 5 泡を噛む激流! |
|
![]() 6 釣師と遭遇。ちょっと話をした。 この上もやると云うので林道を巻くことに。 |
![]() 7 林道に上がり少し上流へ。 |
![]() 8 大岩がある光景。 |
![]() 9 良い泳ぎ場所。 |
![]() 10 激流帯。 |
![]() 11 深い流れ。 |
![]() 12 勝手に名付けた「第二雷渕」。(ここの突破も本雷渕同様に腹〜胸まで 水に浸かり急流を横断しなければならない‥!) (14:00) |
![]() 13 12写真の瀞を進み上部の激流突破の場面なのだ‥! ここ流されたらアップアップの溺れ状態になる事マチガイなし‥。 |
|
![]() 14 無事に通過した‥。沢中央の岩の上から上流部を眺めた様子である。 中央に横に張られたラインは洪水時のお知らせ(下流域への警報?)のようだ。 |
|
![]() 15 20の逆方向突破した激流部を眺める‥。 |
|
![]() 16 通過したゴルジュを振り返る。(普通にはここ登って来ないだろう‥。 |
|
![]() 17 本日の最難関‥! 三日月橋ゴルジュ(仮)の突破を迎えました。 |
|
![]() 18 当M-Kは元水泳部であり、水に対する恐怖心が殆ど無い!(アホ) 浮き輪の中心にザックを乗せ細ロープで固定。ロープを数メートル伸ばして身体に固定。 突破開始である。先に見える左の岩までは左側を進み、岩の先で強引に右手に横断。 橋下の滝は最右手の窪みをツッパリでクリヤーした。 |
|
![]() 19 滝下右手の岩に上がった処である。 ここの迫力は凄まじいものがある。 |
|
![]() 20 上がった小滝上から下を見る。 |
![]() 21 三日月橋橋下から見るゴルジュ。 |
あとがき 27写真の後は直ぐに三日月橋へと上がり、休憩の後のんびり戻りました。 | |
トップへ |