NO494 二本杉峠ーさかせ古道ー951m |
2015、3、5 単独 トップへ |
本日のスペシャル |
S1 崩壊した径路の危険地帯である。当然だが普通には通行×! |
S2 見覚えのある方も多いだろう。 ここで951m方向へ上がった。 |
ルート図であるが二本杉峠〜地蔵平間のさかせ古道は 危険なので通行はしない方が良い。大杉歩道があるし、 毛だし峠回りだってあるのだからそちらをお勧めする。 |
丹沢を隈なく歩きたい、手中にしたいと願うワレは既に歩いた ルートであっても重要な地点などは最新の情報を掴んでおきたいのだ。 さかせ古道は無論廃道であり、人の通行は今は無いところだ。 しかし実際には径路は封鎖されている訳ではない‥。 普通には廃道を辿っても直ぐに「ダメヨ〜、ダメダメ!」と 戻って来るだろう。一部の変わった部類の人が「ナニクソ!」と 突破するかも知れないがその行為は疑問だと思う。 (ワレの頭は狂っていて、危険地へも立ち入ってしまう事がある。 安全第一にベストを尽くしているので、 勝手な事をぬかしているがどうかご勘弁下さい) |
1 上室生神社からスタート。(10:00) |
2 ダム湖?を見ながら沢沿い径路へ。 |
3 砂防ダム作成中‥。 |
4 左側の奥の窪みが屏風岩山の鞍部かな。 |
5 久しぶりの二本杉峠。 |
|
6 二本杉峠から巻道に乗って小コブを過ぎた鞍部である。 正面右手へ尾根に上れば屏風岩山への登山道だ。 正面左手に進む道は‥?。 これが廃道であるが何も表示は無い。 そして封鎖も無いのだ。 この領域を知っている分には問題ないが 知らずにこの領域に入り込んだ人が進んだとしたら問題がある。 |
|
7 初めの内は穏やかに進み‥。 |
8 派生する尾根を2本、3本と越えていく。 |
9 そしてこの場面に当たり戸惑うだろう。 左下は崖は深い。 先は更に難所がある。11:40 |
|
10 難所である。 Vルートの熱狂者には問題ないかも知れないが危険には間違いない。 |
|
11 10写真の前方の様子だが、細いロープを頼りに気合でクリアーしなければならない。 |
|
12 11の後はサクサク進んでこの尾根の所。 |
13 菰釣山と大栂が見える。 |
14 古道から951m目がけての登り。(逆) |
15 上がったぞ!‥。真っ平だ。13:10 |
16 951mへと向う登山道へ進み‥。 |
17 悪い子?はいつの間にかあらぬ方向へ。 |
18 右手(南)に二本杉峠の鞍部だ。 |
19 下部に近づいたら踏跡がくっきり‥。 |
20 緩い暗部と先に地形図にある小ピーク。 |
21 人の作業径路とケモノの径路が交錯。 何ヶ所もあり結構面白い。 |
22 下りたぞ‥。 笹子沢500m地点の二俣である。 (以前今のルートを登りで通過した事がある) |
|
23 笹子沢二俣後の下流方向。 以前と違い、歩かれている気配はナシ。 |
24 堰堤越えに左岸の笹を漕いだナァ〜 と進むが踏跡不明?。 今回ケモノ道追って 水平に歩いてみた。 |
25 24の先でシカ柵潜る。そして踏跡 追ったら脚立に当った。以前は何回も コレを見ながら沢沿いに歩いている。 |
26 下流方向を見ているが、以前は苔むす プロムナードだったのだ。 |
27 堰堤越えの鉄製桟道が出れば 谷間の終了は近い。 |
28 遂に隙間堰堤?に到着だ。 後はのんびり林道をサクサク戻るだけ〜。14:30 |
あとがき 愛しい山域のパトロールは楽しい‥。 自然が大好き人間のワレは特に山が好きである。山ならどこでも好きなのだが、 いつでも気軽に出かけられる山がいいのは当然だ。 丹沢はその点でも誠にワレには都合が良い大好きな山である。 今回とったルートは古道と951m下の登山道間が未踏であった。 自称「丹沢、Vルート探検隊」(別にナイのだが) とホザク己には 「さかせ古道」はほっておけない径路なのだ。(利用出来れば便利だから!) しかし径路は廃道であり、既に道と呼ばれたものではない。 記述したように危険な崖地の通過もあるのだ。 「立入禁止」で厳重な封鎖があればワレもここには立ち入らない。 特にお咎めナシ‥となればゴソゴソしたくなるのがワレである。 この記録は飽くまでも記録であって他に何の意味もナイ‥。 大袈裟にいえば「明日がイラナイ‥」人が遊ぶのにはよく、 「明日が重要‥」な人は近寄らない方が無難な事は確かです!(^^); 笹子沢にはご無沙汰であった。09’だったかの大出水後に下降で通過は していると思うが、しばらくぶりで笹漕ぎ場面では道迷い状態になった。 今春の三俣見物には笹子沢経由で訪問しようかな〜‥。(^^)v |
|
トップへ |