NO445 浦安峠ー奥野歩道ー畦ヶ丸 |
2014、5、4 EAさん、shiroさん、YAMさんとコラボ トップへ |
本日のスペシャル |
S1 赤沢源頭部のヤブ尾根を奥野歩道目指して下降に入る。 |
S2 戸沢の横断地点に来た。戸沢を少し下り左岸の尾根へと続く。 |
S3 奥野歩道を離れ、戸沢左岸尾根(畦ヶ丸南西尾根)を進む。 |
巷はGWであり各行楽地は人で埋まる。 我らには無縁の事であり、今日もダニエル君の待つヤブ尾根に向うのだ。 なるべく巷の影響を受けないところへ向うのは当然である。 選んだのは浦安峠から稜線越えて下降した所にある、泣く子も黙る? 奥野歩道(廃道)・・とくればこれ以上の静かな所は無いだろう・・。(^^); |
1 道志の湯を過ぎると「的様」がある。 |
2 左手は元野外活動センターだ。(廃止)(8:15) |
3 ゲートがあり車はここまで。途中深く掘れた 個所もあり車は2の場所に止めた。 |
4 右は浦安峠の切通しであり、登山道は ここを上がる。 |
5 右から出て来て東海自然歩道に合流。 浦安峠とか鳥ノ胸山への道標は無い。 |
6 登山道は右手前方だが何故か左へ 進入していく悪い人・・?(5から西へ少し移動) |
7 初尾根下降であり踏跡は無いも同然。 |
8 奥野歩道に合流か・・と思ったがもう少し下。 |
9 奥野歩道に合流した。こちらは西行方向。(10:00) |
10 我らは東に向って進む。 |
11 赤沢上流部の沢を横断し次なる尾根の横っ腹に径路は進むが 白ザレの斜面で径路は消失! チェーンスパイクの威力発揮である。(逆に見る) |
|
12 次の小沢を渡り・・、進むと→ |
13 また斜面崩壊で径路がない・・。 |
14 朽ちた道標<大滝峠ー城ヶ尾峠>の表示だ。 解説 今回の我らは奥野歩道(廃道)の中間部を歩いている。これを見た人が 「おっ、自分も歩けるぞ!」と思わないで欲しい。前後には今回紹介してない危険な 個所がいくつもあるのを理解して欲しいのだ。(一般的には無理!) |
|
15 稜線から派生する尾根を沢を越えながら 水平に放置されたままの廃道を進むのだから 笹、倒木、そして崩壊が進行を阻むのだ。 |
16 この沢は戸沢である。直ぐ下に二段の滝。 径路は左岸の高みへ登って行く。 この左岸の尾根の背に出たら畦ヶ丸に向う。 |
17 この場面は理想的であり、一番好きな場面である。 左上の尾根が登る目的の尾根だ。尾根の背に乗るまで先へと進む。 |
|
18 遂に背に来たぞ・・。 |
19 本日のメーンエベントの尾根取り付き。 |
解説2 地図参照であるが、この尾根は水晶沢と戸沢を分ける界尾根であり、畦ヶ丸の南西尾根に 当るので勝手に呼んでいるのである。 奥野歩道から取り付いても登山道合流まで約1キロある。 標高差は200〜250mなので急登はあっても僅かである。この尾根に植林は無いようで 仕事道みたいなのは見当たらない。19の写真は取り付いて登る場面だがダニエル君が お待ちかねであった。(何もここに限らないが) ここの登りは渋いものであったが、その後傾斜が 緩んだ先は別世界が待っていたのである。 |
|
20 尾根上はこの美林が続く尾根であったのだ。地図で分るように、尾根が屈曲しながら 平坦地が段々に繋がっているのである。我らはそれを名付けて第一平〜第四平と呼んだ。 この写真は第一平である。S3の写真はこの写真の先になる。 |
|
21 何か不思議の世界に迷い込んだよう・・。 |
22 ミツバツツジが綺麗だ。 |
23 第四平も終わりとなり、緩く下って鞍部に。 |
24、右手を見ると白く輝く水晶沢源頭部。 |
写真が行方不明になりました。? 25 後約100mの登りで登山道へ合流だ。ここM−Kには苦しい・・。 |
|
26 はい、出ました。 いつも目にする標識です。 |
27 ヘロヘロっと最後の階段登れば避難小屋の 休憩所である。畦ヶ丸はパスー!(13:40) |
28 忘路峠(道標なし)。 旧経路へ下降。 (何か注意書きみたいなのがあった) |
29 ここは登山道ではないが、昔は破線の コースとして記入があった。(標記は豊富) |
30 ハイウェイの尾根道をルンルン・・。 |
31 尾根は終わり沢の平地に着く。 |
32 旧キャンプサイトを通って沢を渡り・・。 |
33 林道へ上がったそこに車であった。(15:10) |
あとがき いつもの事ではあるが山中に勝手にルートを引き、探検して来るのは痛快である。 未知なる尾根や沢には「エ〜ッ!」と驚く美景や珍景がある。 しかしその代償として「いろいろ・・」あるのは当然であり、それを覚悟の上で探検に望むのだ。 ドジを踏めば「もの笑い」になり、運悪ければあの世に行くことになる。 今回コラボしてもらったEAさん、shiroさん、YAMさん・・。 人の事は云えぬが呆れる同類項のお○カさんであろう。 今回の廃道の崩壊地渡りや、覆いかぶさる笹をくぐったりしながらの歩行は 本当に滑稽とも言える行いではなかろうか・・。後を歩きながら M−Kはついニカニカ・・としてしまうのでありました。(^^)v |
|
トップへ |