NO438 浅瀬ー法行沢ー838m−椿丸 
 2014、3、16 4名でコラボ トップへ 
(レガーさん、H・Mさん、YAMさん)

本日のスペシャル 
 
法行沢より椿丸東尾根(仮)にある838mへ上がる尾根に
取り付いて登っているところ。(未踏尾根なのだ)
 
アレッ! 椿丸東尾根の上の方からMASAHIKOさんが・・。(^^)v
 
見慣れた光景ではあるが、椿丸から大栂、 菰釣山を望む。
 ロガー軌跡である。 17キロの周回であった。
 ロガー軌跡
北丹沢でのあの雪の世界・・。西丹沢はどうだろうか?
多少なりとも心配だったが、前々日の降雨により大半解けたに
違いない。雪踏みはお腹いっぱいになったので、今日は明るい
陽射しの下でのんびりお散歩を楽しみたいのだ。
法行沢のグルリを囲む尾根、838m−椿丸ーオリト峠ー
富士見峠ー830mは何回となくパトロールするところである。
年度が替わり冬から春へと季節も変われば当然
また行ってみたくなるのは極自然というものだろう。
今日のメンバーは何かと珍しい。
EAさんが居られなく、レガーさんがお久しぶり、そして
H・Mさんがもっとお久しぶりにコラボして下さった。
(EAさん、風邪を引かれてやむなく欠場なのです。
フク号も今日はお留守番で少し寂しい)

 
1、浅瀬を8:05に出発である。
 
2、雪の無い明るい林道歩きは久しぶりだ。
   
4、水量多い法行沢を渡渉して右岸へ。

←3、今日は法行橋から沢へ降り、
大滝の見物に行く。
 
5、渡った右岸に小沢が流入。その左岸へ・・。
 
6、取り付いた植林の尾根を登る。(H・Mさんより)
解説1、今回の周回で未知尾根踏破を目論んだのは当然だ!しかし現地の残雪の状況を
見ないことには仕方が無い。幸いにして現地では「どうぞ・・」の状況 である。
この辺りの尾根を以前MASAHIKOさんが下降されていて、M−Kそれを読み
「シマッタ!やられてしまった!」と思ったのでした。(^^);
正確にはどの尾根かは分らないが、M−Kもこの辺りから838mへ登りたいと
願っていたのは事実である。以前法行橋の直近から登って急登に泣いたのを覚えている!
 
7、植林を抜けたら感じのよい細尾根に乗った。
 
8、右手、ネット柵が張られている。(H・Mさんより)
 
9、ルンルンの初尾根である。初物は誠に美味?であり楽しい・・。(^^)v
 
10、シブッ!・・。9で見た小ピーク。
 
11、右手方向には椿丸からの東尾根が
見えて来た。
 
12、この広い緩やかな登り・・。
 
13、樹林のピークに上がった。
解説2、以前NO213山行で法行橋から12写真の尾根に合流したのを思い出す。 
 
14、池というより只の水溜りではあるが、丹沢山地の中で標高800mの高さに
いつも水溜り状態があるのはここだけだろう。
 
15、ここから椿丸まで1,5キロも先なのだ。
 
16、大栂と 菰釣山が見えた。
 
17、西側には富士山が。
 
18、似た様な小コブを何回も越える。
 
19、トップに掲げたがMASAHIKOさんとお別れ・・。
 
20、着いたぞ・・、椿丸頂上。
ここでラーメンランチタイム。(12:05)
  ←21、訪問した誰もが目にし、何となく
ホッとして心やすまるこの手製プレート。

今日コラボの誰かさんだったか?
「先代のが朽ちたので付けたんです」との
話をいただいた。

「う〜ん、素晴らしい・・!」
俺は完璧に負けているなぁ〜。
これはNO97山行の時のプレートだ。
似ているが、もしかしてこれも彼の作成?
 
22、北アルプスと見紛う「丹沢山脈」ではないか・・?(^^)v
(これ以後織戸峠〜法行沢横断〜メリット5〜富士見峠は毎度につき省略!)
 
23、富士見峠林道屈曲点から尾根下降へ。
 
24、この辺は自然林で気持ちがいいが・・。
 
25、こんなシブ目?な下降になった。
 
26、H・Mさん画像だが法行林道へ
最後の下降。
解説3、冒頭のコース図を見て貰えば分る通り、下降尾根は西側の798m尾根、
東側の830m尾根の中間に位置する尾根であり、M−Kにはこれも初尾根である。 
 
27、尾根先端を避けて東側の小沢に降りる。
 
28、降りた小沢。直ぐ先に林道だ。
 
29、正面右手の尾根が朝登った尾根である。
 
30、浅瀬に無事帰着。(16:30)
あとがき 2月11日(日)では雪山山行であった。以来この16日(日)までの間、
山遊びは皆雪山である。M−Kも雪はお腹いっぱいになったのでした!
ようやく大半の雪は消えてくれ、今日は春うららのお散歩山行なのだ。
通い慣れた大又沢林道は楽しい林道だ。
今回、法行滝上から(取水堰の上)沢を辿り、取り付く尾根を検討した。
未知なる尾根で稜線へ上がるのはうれしい。
同様に下降でも皆の賛同をいただいたので未知尾根を下降した。
未知尾根(沢もそうだが)がそこにある限り気になって仕方が無いのは当然だ。
今回それが2本も解明できたので本当にうれしいのである。
コラボの皆さんに感謝する次第です。
サプライズ遭遇のMASAHIKOさん。山中でのパッタリ!は誠に楽しいものです。
心憎い演出?(只の偶然?)いずれでもいいのです。楽しかった!
ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
トップへ