NO80 宝尾根ー大山三峰山 |
2006、11、12 単独 |
トップへ 山行一覧表へ |
今日のこの一枚 |
コース概念図(国土地理院の地図を転用しました) |
西高東低の気圧配置、木枯らし1号の本日という。今日も山日和・・。 多少の負い目を感じながらも家を飛び出す。今日は早めに何食わぬ顔を して戻る為にも遠くはやれぬ・・。明るい内には戻りたい。 狙ったルートは追加推薦コースの候補である「宝尾根」。 東丹沢に於いてこのルートを外す訳にはいかない・・。 このルートは正に「ヤブ尾根コース」の典型、代表ではなかろうか。 素晴しい尾根であり、初めて辿った時は大感動であった。 |
鳥屋待沢出合いP−植林地取付ー512P−777P−西峰 |
9:30 11:00 12:10 |
三峰山頂上ー北峰下休憩所ー惣久径路入口ー616P−林道ー出発点P |
12:30 13:40 14:50 15:00 |
1、鳥屋待沢に 架かる橋。 渡った右手に入り → |
2、植林地に 取り付く。 道なし、急・・。 |
||
3、最初の小尾根 に乗る。これが 嬉しい・・。 |
4、植林地が 終わったと思っ たら大間違い。 |
||
5、良くある渡り廊 下状・・。 |
6、急傾斜の 植林地になり 直登嫌って右手 のケモノ道へ。 何でもない所な のに石積みの 土留め! |
||
7、見上げる上に は「烏帽子岩」(仮) 尾根通しはあの上 なんだが・・。 |
8、7の先ラクチ ンのつけが回り もがいて上の 尾根へと上る。 石柱といつもの 赤帽杭。これが あれば安心だ。 余計な事はする もんじゃないナァ ・・。 |
||
9、なんと! 「宝尾根スカイ ライン」が出来て いるのだ。 |
10、立派なモミ の大木が立つ 平坦部。 |
||
11、目まぐるしく 変わる樹相。 |
12、行く手に 枯れ竹の列が 現れたら尾根 合流点。 (逆方向) 左手のところか ら出てきた。 |
||
13、12の場所で 南方向を見たとこ ろ。この場所はこ の尾根の大きな 分岐点・ポイントで ある。 |
14、「ヤッタゾ! 777、カクヘン ダ!」・・ナンテネ 。パチファンには 夢の777ピーク であります。 俺は何の事か 知りませんがネ !(ウソッ!) |
||
15、尾根は細く なり本性を現す。 |
16、あの急傾斜 は北峰への登り に違いない。 |
||
17、補助ロープも ある急な登り。 |
18、ザレの馬ノ 背と手前には 生きながらの 「根のアート」 |
||
19、ムード満点の ヤセ尾根漫歩。 |
20、少し険しい 場面もあるが 楽しいレベル・・。 稜線上のピーク に出た。 |
あとがき 以前1回登った事があるが大半は忘れている。登っていても全く新鮮であった。大山三峰への尾根の南面。大きく分けて5本 の尾根がある。俺が普通の人(ハイカー)だった頃から東から西からとこの三峰には良く登った・・。いろんな面で大好きな山であるのだ。 その頃は東の正住寺からの道。不動尻元キャンプ場よりの道と正しいハイキングの道を辿った。精一杯冒険しても西峰から唐沢ノ頭へ の尾根通しコース位であった。「誰も知らない丹沢」を始めて目にした時俺は驚嘆したのでありました。「コレダッ!」 俺は教科書を手に入れたのでありました。お陰でこの辺りのコースは大半学習できたのです。もしあのテキストなければ今の俺はハッキリ とないのです。「鐘ヶ岳北尾根」「惣久径路」「宝尾根」「境界尾根」・・。ウハウハ・・です。(師への感謝の気持ちは生涯忘れません) 777P。以前S−OKさんはここから沢へと下りアートの一枚岩を見学に下られた・・。(ピストンで)。エライことを平気でなさる・・。 俺は沢を登って来てその岩を目にした事がある。自然の造形には感嘆する・・。 今日のこの一枚。うまく撮れていないので良く分らないと思う。岩のヤセ尾根となりムードは極上!岩の台座状。俺はその場で座禅を 組みたくなってしまった。(ウソッ!) 南を眺めれば「みなとみらい」も指呼のうち・・。 西峰のもう1個東よりのピークに到着し人のいないのを幸いとそこでランチを始めた・・。途端に人が一組二組・・。 本峰には5人おいでだった。 下降路の惣久径路は06’01、07で登ったので極簡単にオマケアルバムにて紹介します。 |
トップへ | ページの頭へ | 丹沢へ | 地図上丹沢へ |
いつものおまけのアルバムです。お暇な人だけ良かったら見て下さい。 |
A、証拠の三峰山 の頂上です。 |
B、丹沢山と丹 沢三峰。春や夏 には先ずこんな にハッキリ、クッ キリとは見えない 。 |
||
C、三峰の縦走路 は楽しい・・。 |
D、北峰が険しく おっ立っている。 |
||
E、稜線から離れ 古?の径路に 入ってゆく。 始めはトラバース が続く。この場面 は極上。大半こん なにステキでは ない。 |
F、尾根にのり ルンルンの下降 なり・・。 |
||
G、ルンルンはい つまでも続かない ・・。 |
H、また素敵な 自然林の尾根。 |
||
I、ご存知と思いま す。西山の悲惨な 姿であります。 (望遠で引っ張り ました) |
J、惣久径路を 最後に林道へ 出たところ。 (この手前に30 m。公衆トイレが ある) |
||
K、テレビで見た 事のある人工の ミツバチの巣。 Jの上に仕掛けて あった。 |
L、F市の北部。 自宅には明るい 内に着いた。 4時半過ぎに自宅 裏の畑に出たら この素晴しい 「愛しい丹沢」。 |