NO19 社宮司橋ー袖平山北西尾根ー頂上

2005,4,6  単独 トップ

  社宮司橋ー722P−鞍部ー1141P−ガレ場ー袖平山頂上ー鞍部ーエビラ沢ー林道
  11:10)  (12:00)     (13:20) (14:00) (15:10)   (16:30)      (17:10)     
前回の「袖平山、北尾根」探訪が終了し満足したのだ。しかし「北西尾根」が浮上し課題となった。ここの処初 夏を思わせる天気が続く。「ヤッパリ行こう‥」、夜の仕事をやってきているので朝はどうしても寝坊になる。今日も出発遅れ社宮司橋の出発点を11時10分 スタート。頂上まで3〜4時間あれば行くだろう…。

今日も「S−OKレポート」をしっかりメモして出発です。先ずは俺も「ジイジイ宮」にお参りしてと…。 「滝子山」北面にある鎮西池の所に書いてあった話とこれは同じ物語かナ。
街宣車の脇にバイクを止めて出発だ。
(11:10)

この左手に、右の写真の入口がある。
レポートの通り入口がありました。ネットを見て先人のHP、レポを読み、始めて得られるこうゆうルートのある事。実に嬉しく思います。
いつもの植林地内の急登をこなし肩に乗りました。 肩から平坦な道を進みヤセ尾根を通過した後又急登し722Pへつきました。
(12:00)
左手に八丁坂ノ頭に登る尾根。 722Pを下りて鞍部の所。サアここからが本当の挑戦だぞ。
鞍部より樹林の中グイグイ登る。マーク色々付けられていて迷わない。有難い事です。 又、肩に乗った。急登のあとホッと一息つけるのだ。
ここは自然林。明るく気持ちが良い。しかし急傾斜で長い…。慌てずあせらず一歩一歩…。 向こうの左は檜洞丸、手前の尾根は右側が風巻ノ頭。左へいけば袖平山。
ササが出て来てヤブっぽくなった。しかし道は刈られている。 ここは平坦に気分良く歩いてゆく。
エアリアに載っている1141Pを今過ぎたのだ。
いよいよガレ場の登場だ。これは振り返り見たところ。 高度も上がり風巻ノ頭があんなに下になった。
ガレ場が4回出てくる。危険な場面は無い。 こんな尾根を登り詰めてゆく。   
次の雪の写真の間に、緊張する急斜面があります。そうゆう場面では写真撮りを直ぐ忘れてしまいます。
頂上直下の残雪。足跡は自分のもの。下りながら登り方向を見上げたところ。 流石にコース中での残雪を踏んではここだけでした。これは下り方向。
頂上に到着です。時すでに15時。ノンビリ出来ません。素晴しい景色はこの前タップリ見たし一息入れたら下りましょう。3月、14日の雪の場面がウソの様です。 景色は霞んでこのとうり。大室山と後ろは道志の山。
 
サア、気合を入れて下山としよう。
722P下の鞍部に降りてきた。どうせならと同じ道を辿らずエビラ沢へと下降する。 植林地内の仕事道をドンドン下る。
下り着いたが道は沢に降りず10メートル上をトラバースして行く。 どこもそうだがここも同じよう。
ゴルジュとなり急下降に入る。下に滝の上部が見えた。 遂に林道に降り立った。以前から滝の横にある桟道を見て「あの先はどうなっているんだろう‥」と思ったのだ。「ヤッタナァ、ウレシイナァ‥」

ページのトップへ戻る 山行一覧表へ トップページへ戻る